top of page

絵描さんに100のお題 ◆ 2003.10.2開始→2003.10.21完了

「絵描さんに100のお題」様にて配布されているお題です。順番厳守。完成度ですが気力が持たないので、マルチライナー一発書き+申し訳程度に色付け。書き直し無し、ぶっつけ本番。絵を描く、というよりも連想したものを具現化するのが目的なので。全て創作。この分だと自キャラ全部出現すると思います。キャラによって度合いは異なるでしょうが(結局、全員は出きりませんでした^^;)

 

一部シリーズ化しているものが幾つか有ります。
恐怖料理>>>4・22・24・29・42・53・74・78・87・98・99  ババ抜き>>>1・54  2人組>>>25・30  時計>>>20・69  電話>>>52・70

ポンコツPC>>>43・51・65・71  王様ゲーム>>>67・80  金魚>>>27・58  洗濯ばさみ>>>63・68・97  落とし穴>>>83・88・96  冬物>>>60・72  カレンダー>>>73・75  ドッキリ生物>>>62・76  ぬいぐるみ>>>77・86  科学者>>>78・79・89・92・93

[001:困ったなぁ。]

[001:困ったなぁ。]

「じゃあ…こっちで…」 「!(嬉しそうに)」 (…しまった、反応から察するにこっちがババか?)「や・やっぱこっちで-」 「えー?さっきの方じゃなくて本当にいいの?」 「いや、やっぱり…(どっちを引けばいいんだ!?)」 …以下延々と。

[002:G59]

[002:G59]

[003:蟲]

[003:蟲]

[004:デンジャー]

[004:デンジャー]

「何!?今ちょっと大事な所だから黙ってて!!」 「いえ…そうじゃなくて、のこ…っ(のこぎりと言いたい)」 「残り物でいいって?言わなくてもちゃんとアンタの分くらい取っとくから黙ってて!」 「……(涙)」

[005:白黒]

[005:白黒]

エトとイオセ。

[006:歯痒い]

[006:歯痒い]

この距離がたまらなく憎い。 この距離さえ超えられない自分が憎い。

[007:あかずの扉]

[007:あかずの扉]

扉=瞳

[008:水の中]

[008:水の中]

[009:ひかり]

[009:ひかり]

[010:指先]

[010:指先]

[011:咆哮]

[011:咆哮]

[012:並んで]

[012:並んで]

並んで、手を繋いで。

[013:忍]

[013:忍]

密やかに忍び寄りまた去る者。暗殺者。

[014:波]

[014:波]

[015:コンビニ]

[015:コンビニ]

[016:砂]

[016:砂]

古刹。砂時計の中にある町に住む人。「コンビニ」で描いた弥礼の兄貴だったりします。エセチャイナキャラ(笑)そうそう、見えないけど後ろで髪を縛っています。

[017:駅で]

[017:駅で]

[018:電撃]

[018:電撃]

[019:芝生]

[019:芝生]

[020:am 05:23]

[020:am 05:23]

然涙。なんか低血圧っぽいです、この人。

[021:だれもいない]

[021:だれもいない]

「最後の人が飛び立って、そうして誰も居なくなった」

[022:頭痛い]

[022:頭痛い]

「あの料理の出来を考えると頭が…」 ***** 真柊と瑪暦。地獄と化した台所から気付かれないうちにヒッソリ去るのです。まだのこぎり使ってるし…魚はさばかれたようです。4番の続き。そして、もう何枚か続きます、きっと。

[023:ラヂオ]

[023:ラヂオ]

「時々君は壊れたラジオのように言葉をつむぐ」 ***** アイウォーとケーヒンデ。双子。片方が選択性無言症というマニアックな設定(笑)

[024:走らないと]

[024:走らないと]

「ちょっと!何で逃げるのよ!?」 「…っ!」(走らないと…止まったら死ぬ!!) 「待ちなさいよ!」 「っていうか、何で鍋持ってるのにそんな速いんですか…っ!?」 ***** 4→22と引き続いてコレ。鍋の中の料理の、毒々しい感じが出せずにちょっと悔しい。

[025:俺の目を見ろ]

[025:俺の目を見ろ]

「何言ってるのよ、ちゃんとこっち見て言いなさい!」 ***** 笠祈と封批。俺じゃなくて私ですが。これちょっと続きます…

[026:夜店]

[026:夜店]

[027:星]

[027:星]

[028:辞書]

[028:辞書]

「図書室では静かに。守らない場合は…」 ***** こうなるわけです。本って凶器ですよね。足の上に落とすたびに思います(笑)止めを刺すべきかとか、この辞書はまだ使えるかしらとかその辺を考えてそうです。

[029:たまご]

[029:たまご]

時間的に順番が変ですけど;;4・22・24のシリーズものと考えといてください。どういう割り方したらこうなるのか謎ですが…

[030:怖いよ]

[030:怖いよ]

「笠祈…顔怖いよ…?」 「無表情のあんたに言われたくないわよ!」 ***** 25の続き。

[031:鎧]

[031:鎧]

ザルパ。火炎系魔法使い。これでは鎧というより壁のような気もしますけど。身を守るって事で。

[032:歌]

[032:歌]

[033:翼]

[033:翼]

[034:路地裏]

[034:路地裏]

[035:ノスタルジィ]

[035:ノスタルジィ]

誰ともなしに。これも路地裏と同じく色合いから先に思い浮かんだ1枚。ノスタルジィと聞いて連想する色そのままに描き殴った絵。緑を混ぜ込んだのがこだわりです(笑)あまりに懐かしいものを見ると、涙が出そうになる時が有ります。

[036:帽子屋]

[036:帽子屋]

[037:ソファーで映画]

[037:ソファーで映画]

…の真似。エクソシスト。 ***** 誰ともなしに。このお題は色々見て回ったのですが、皆ソファーで映画を見ている人の絵だったので。何かとっぴな事をしよう!という事で。思いついてからずっとコレ描きたくてしょうがなかった、、と知人に言ったら鼻で笑われました。エクソシストはちゃんと見たこと無いんですけど、ブリッジで階段下りたりするんでしたよね、確か。

[038:天井]

[038:天井]

[039:夢の場所]

[039:夢の場所]

「とても、綺麗な夢を見た。」 ***** 刺琉。思いついたのはこんなイメージ。何処だかわからないけど、でも現実と思えないくらい凄く綺麗な場所。そんな感じ。ざかざか色を重ねるのが結構楽しかったです。

[040:都市伝説]

[040:都市伝説]

創作更新とか言いながら、ブギーポップ描いちゃったよ…ごごごめんなさい…っ!茶色掛けたら雰囲気が出て良くなった、と個人的に思っています。あー…そういえば、ブギーポップはホーリィ&ゴースト以降読んで無いな…

[041:管]

[041:管]

運命に絡まったまま自由を切望して僕は何処へ辿り着くのだろうか? ***** 宵綺。絡まってるのが管。輸血管点滴の管とかです。

[042:ごはん]

[042:ごはん]

瑪暦。すっかりお馴染み(笑)恐怖料理シリーズ。盛り付けまでスッカリ完成した様子。見た目からして心臓に悪そうなので、モザイク掛けでお送りしております~(どうやら彼女には料理センスは勿論、美的センスも著しく欠如しているらしい事が判明)

[043:ダウンロード]

[043:ダウンロード]

[044:幻?]

[044:幻?]

誰ともなしに。空腹少年。お腹空いたなぁ…アレ?あんな所に食べ物が…?アメリカアニメ(というか、ディ●ニー)なんかでよくある、お腹が空きすぎると全てが食べ物に見えてくる、というあの表現が笑えて好きです。ただ、アレ生肉がそのまま歩いてるんですよねー大抵。それみて涎垂らすのもどうかと思うんで揚げてみました。(そういう問題なのか)

[045:窓から見る空]

[045:窓から見る空]

僕はガラス一枚向こう側の空しか知らない。 ***** 宵綺。寝たきり少年。ガラス越しじゃ、やっぱり空って綺麗に見えませんよね。…どうでもいいけど、また歪んでるよ!しっかり描けよ、自分!!

[046:派手]

[046:派手]

[047:やめてよ]

[047:やめてよ]

[048:バスルーム]

[048:バスルーム]

エト。顔がまだはっきり決まってないので、描く度に変動するというこの酷さ(苦笑)バスルームなのにバスルーム自体は描かず、タオルで誤魔化すというこの酷さ。今更だけどスミマセン…最近逃げ腰かも(笑)

[049:お別れ]

[049:お別れ]

バイバイ

[050:熱!]

[050:熱!]

心臓が痛いくらい熱くて張り裂けそう。 ***** 刺琉。描いてたら良くわからなくなった絵。熱さよりも切なさとか悲しみの方が出てる気がしなくも無い…(それってどうなの)とにかくコレで半分制覇!

[051:クラッシュ!]

[051:クラッシュ!]

ウソォ!! ***** 楚想。予告通り43の続きです。オーバーワークさせ過ぎたたらクラッシュ模様。帽子が無いのはご愛嬌。驚いて立ち上がった時に飛んでしまったということで…

[052:電話]

[052:電話]

[053:袋]

[053:袋]

…………………はぁ(ため息) ***** 真柊。袋=胃袋。この発想もどうかと思ったのですけど(笑)恐怖料理、匂いにやられただけでこの様。(※まだ試食までは行ってないです。いや、もう食べたら胃薬所じゃないでしょ!)

[054:いざ勝負]

[054:いざ勝負]

「こっちだ…っ!」 (…どっちにしろババなんだけどねー…苦笑) ***** 炉彩と宵綺。1から引き続いたらしいこのババ抜き。やっと決心して引いたみたいです。…いや、先にも書いたようにどっちもババなんで意味無いんですけどね…(笑)

[055:立ち入り禁止]

[055:立ち入り禁止]

ココから先は立ち入り禁止だ。 通りたいなら私を退けてみるがいい。 ***** 扉哀。初登場。半分鷹な人。あ・男です。これで主なキャラは大体出し終わったかと。ドアが小さいのかこの人がでかいのか…

[056:極楽]

[056:極楽]

真柊。すっかりお馴染み恐怖料理シリーズ。ついに試食編。食べたが最後、極楽行き。抜けてるのは言わずともかな魂です(笑)そして料理のモザイク掛けも健在。

[057:一人]

[057:一人]

孤独(独り) ***** こんなイメージで。足を描くのは手以上に苦手かつヘタクソです;;スザンヌのアルバム「SolitudeStanding(ひとり)」からイメージ。このCD、日本では絶版になっているみたいで散々探しました。Lukaが聞きたくて買ったアルバム。聞いてみたら奥深すぎて恐ろしい曲だった。なんとまぁ…この人の曲は好きなんだか嫌い何だか、よくわからなくなります。多分、強いて言うなら好きなんだと思う。嫌いな曲を何度も聴けるほど忍耐強くないですし…彼女の曲は聞く度に、見てはいけない何かの深淵を見させられたような気分になります。あんまり聞きすぎると戻って来れ無くなりそうって言うか…

[058:水槽]

[058:水槽]

夜店の続きのつもり。あの時持っていた金魚。水槽というより金魚鉢?これで良いものかと迷ったのですが、でっかくて四角い水槽に小さな金魚入れて眺めてるのも殺風景だと思ったので。

[059:狩ってはいけない]

[059:狩ってはいけない]

「ダメって言われるとやりたくなるんだよね。」

[060:マフラーとてぶくろ]

[060:マフラーとてぶくろ]

[061:エロス]

[061:エロス]

「一人」の手バージョンみたいな感じかな?エロスっていうのはそもそもイデアに焦がれる愛のことなので、こんなイメージ。初めに思い描いていたよりも綺麗に描けたので勝手に満足。

[062:うわあかわいいなあ!]

[062:うわあかわいいなあ!]

「うわあ!かわいいなあ!!」 「…何処が…っ!?」 ***** 弥礼と古刹。妹のセンスの悪さにに引く兄。…もっと気持ちの悪いものを描いた方が良かったな…あの抱えてる生物、そこまで酷いとは思わないので(笑)

[063:せんたくばさみ]

[063:せんたくばさみ]

[064:放課後学園]

[064:放課後学園]

炉彩。こんな感じで描いて見ました。誰にするか迷ったのですが、制服にはみつあみがいいかなという発想から彼女に。しかし、タバコはやりすぎたかと後悔中;;無くても夕焼けだけで充分だったな。

[065:厳しいチェックに耐え抜いて]

[065:厳しいチェックに耐え抜いて]

「…これで部品は全部…と。」 ***** 楚想。「クラッシュ!」の続き。あれで壊れたPCの修復編。

[066:バクチ]

[066:バクチ]

神が有るか無いか…君はどちらかに賭けるのだ。 …もし勝てば君は全てを得、負けても何も失いはしない。 だから躊躇せずに神有りという方に賭けたまえ。 ***** 望葉。いつからこんな宗教キャラになったのやら(笑)文章は某所で見かけた文を引用。誰の言葉かは書いてなかったので不明なのですが…メルロポンティ?(違うか…)ふと思ったんだけど、神有りに賭けろって言うからこれはバクチというよりは勧誘?だよなぁと。(苦笑)

[067:王様ゲーム]

[067:王様ゲーム]

「2番が窓から飛び降りる。」 「ええっ!そんな命令有りなの!?」 「大丈夫よ~別に宵綺それくらいじゃ死なないでしょ?」 「ねぇ、何で4人でやってるのに6番とかがあるの?」 ***** 例の4人組。宵綺いじめ横行中(笑)

[068:せんたくばさみ]

[068:せんたくばさみ]

「…やっぱりこれ変じゃない?」 ***** ケーヒンデ。63の続き。前髪まで留められてやっと妙だという事に気がついた模様。いや、そりゃ変でしょ(笑)

[069:こわれもの]

[069:こわれもの]

然涙。古くて申し訳ないけど20の続き。あの後「ああ、うるさいな」というようなノリで目覚ましを破壊したということで。無意識って恐ろしいですよね…本人ふとんに引っ込んでるんですけど、髪の所為か何かのモンスターみたくなってしまった;;

[070:大変ですから]

[070:大変ですから]

「はっ!?何、まだある訳…!?」 ***** ザルパ。53の続き。ずっとメモを取りながら電話していたみたいです。で、書上げてみてしまったと思ったのはペン握ってるのが左手だよ、オイ!と…ずっと右手で書いていたけど、疲れたから今は左手で書いているということにでもしておいてください…(切実)両利きっていいですよね。手が疲れるたびに憧れたものです。

[071:ガムテープ]

[071:ガムテープ]

[072:ポケット]

[072:ポケット]

[073:カレンダーの破り方]

[073:カレンダーの破り方]

[074:超感覚]

[074:超感覚]

「ええと…小麦粉200グラム…」 ***** 瑪暦。相変わらず怪しさ満点の料理作成中。「超感覚」と聞いてこれしか思い浮かびませんでした(笑)計量カップ所か手づかみ勝負!全てが感覚!!(いい加減なだけか?)

[075:動けない]

[075:動けない]

「…動けない…」 ***** 炉彩。予告通り、カレンダーの続き。打ち所が悪かった様子。

[076:駄目だダメだだめだ]

[076:駄目だダメだだめだ]

「ねぇ、これ買おうと思-…」 「駄目だダメだだめだ!」 ***** 弥礼と古刹。62の続き。謎のセンスによりいたく気に入ったらしく、購入まで考える妹と、こんなものが家に来た日には居ても立っても居られない!と全力で拒否る兄。

[077:人形]

[077:人形]

誰ともなしに。かなり難産でした;;人形というとどうしても人型のばかり考えてしまって…そこでふと気がついたんですよね。別に人型じゃなくてもいいんじゃないかと。というわけで、これ。少女の顔がブサイク過ぎて土下座したい勢いです。(誰に)

[078:実験マニア]

[078:実験マニア]

誰ともなしに。これもかなり難産でした。お題に相応しいキャラがいないので、無理矢理作ってみました。親指のつき方が変ですね…スミマセン;;そして、突発の癖にコレシリーズでちょっとばかり続いたりします。

[079:めがねをはずすところ]

[079:めがねをはずすところ]

科学者シリーズ。眼鏡を取ってみたら結構美人だったり…とかいうありがちなネタ。

[080:鬼]

[080:鬼]

「自分で飛び降りるのと、落とされるの…どっちがいい?」 (お・鬼だ…夜叉が見える…っ!) ***** 然涙と宵綺。王様ゲームの続き。

[081:火炎]

[081:火炎]

[082:やっと繋がった]

[082:やっと繋がった]

[083:穴]

[083:穴]

宵綺。上着脱ぐと下にはこんなの着てます。落とし穴作成中。しかし、彼の場合は落とし穴というより墓穴を掘っているような気がしなくも無い。落とし穴って昔憧れたけど、結局作りきれたことは無かったなぁ…(遠い目)

[084:影]

[084:影]

[085:夕方]

[085:夕方]

枢星。描いていたら訳わからなくなってきた1枚。でも夕方ってこんな色のイメージです。(色かよ…)

[086:犬]

[086:犬]

誰とも無しに。一応「ぬいぐるみ」のと同じ女の子。犬、これまたあんまり可愛くなくて申し訳ない…;;

[087:狂ったように]

[087:狂ったように]

「うぉりゃああぁぁ…っ!」 ***** 瑪暦。狂ったように。暴走。(ように、じゃなくて狂ってます?)相変わらずのこぎり使い。大根切ってます。彼女にとってまな板は消耗品。

[088:待ちぼうけ]

[088:待ちぼうけ]

宵綺。落とし穴始動編。(…すげーネーミングセンスだな、オイ)獲物を忍耐強く待つのです。

[089:みえない]

[089:みえない]

「っていうか、見えないんですけど、貴方誰ですか?」 「…一応君の上司なんだが…」 ***** 科学者シリーズ。めがねが無いと見えないくらい視力が悪い感じで…自分も眼鏡だったりするんで、「眼鏡萌えv」という人の気持ちはちょっと解りかねます(苦笑)

[090:機械]

[090:機械]

誰ともなしに。創られ掛け。もしかしたら放って置かれっぱなしかも。メタリック。

[091:道化師]

[091:道化師]

[092:5回目のデート]

[092:5回目のデート]

(今日こそは手ぐらい握って見せたい…っ!) ***** 科学者シリーズ。一人で意気込む人。多分、女の人の方はこれがデートだという認識が無いと思います(苦笑)間違ってJPG形式で取り込んでしまったので、偉い汚いです…(もういいや)

[093:くすり]

[093:くすり]

[094:黒服]

[094:黒服]

羽雹。頭の黒いキャラを選んでこんな具合に仕上げてみました。顔と腕を黒い髪に貼ってるので、実物はかなりシュールです(笑)

[095:骨]

[095:骨]

ひねくれ天使。 折れた翼で天国を目指すの。

[096:甘いな]

[096:甘いな]

「見え透いてるわね。」 「失敗かよ…」 ***** 宵綺と然涙。落とし穴結末編。(何ソレ)多分、このあと彼は埋められたと思います。墓穴を掘った、というヤツですね。

[097:鏡を割る]

[097:鏡を割る]

「嫌だ、こんな髪型!」 「…ダメか。斬新でいいと思ったんだけど…」(激しく良くないです。) ***** アイウォーとケーヒンデ。せんたくばさみシリーズ。怒りに任せて鏡を割る人。

[098:子供の頃の夢を見た]

[098:子供の頃の夢を見た]

「…夢か…あの頃は平和で良かった…」 ***** 真柊。試食から長い事死んでいましたが、どうやら生還した模様。瑪暦が料理に目覚める前くらいの夢を見た様子。

[099:何か?]

[099:何か?]

「あ・あの、だからのこぎりは…」 「何か?」 「…いえ、何でも…(涙)」 ***** 瑪暦と真柊。99迄来てしつこく恐怖料理シリーズ。どちらも悪気は無いと思います。(だからタチが悪いという…笑)

[100:おしまいの日]

[100:おしまいの日]

***** アリス一行。何をどう「おしまい」として描くか悩みました。せっかくだし、まだ出していない連中を、ということで。アリスの掌に描いてある文字は「THANKSv」なのですが…読めませんね。何はともあれ、お付き合いありがとうございました…!一通り制覇できて感無量!

bottom of page